未分類 集中力と、内発的動機付けと外発的動機付けについて 前回の記事から約1年ぶりの投稿となりました。前回の投稿から、多分ですが2,3か月あまりにも通常運航で続いていたので書くことがないなぁと思っていたらいつの間にやらこれだけ時間が経ってしまっていたという感じです。あと、SEO対策の情報もブログ... 2023.05.20 未分類
未分類 子供の家庭学習の動機付け 子供が勉強に集中できる環境の整備、カイゼン 前回の記事では、私が家庭学習を継続するために重視している以下の2点を紹介しました。 毎日机に向かうことを習慣とすること子供が勉強嫌いになることは避ける・控えるようにすること このブログの更新状況からもわかると思いますが、私はか... 2022.07.23 未分類
未分類 子供の家庭学習の動機付け 少し前置きとなりますが、自分(または他の大人でも)がとても前向きな(自分の)意志で、仕事や勉強に取り組むことができればどんなに良いかと思われる方は多いのではないかと思われます。ソフトウェア開発フレームワークのスクラムでは、そのような状態を... 2022.07.18 未分類
未分類 小学校生活と四谷大塚全国統一小学生テスト 4月から小学生となり学校生活が始まりました。1月までかなり自由度の高い(と思われる)小中規模の保育園に通っていたため(引っ越したため2月、3月は大規模保育園でした)、すぐに順応するのは難しいだろうと思っていました。子どもが集中できる時間は... 2022.07.10 未分類
未分類 最近の状況について(気を付けていることなど) 前回から約5カ月ぶりの投稿となります。投稿は滞っていましたが、日々の学習は毎日続けていました。毎日のことなので、一日一日の大きな変化は見られずあまり書くことがないなぁと思っていましたが、やはり5カ月間の積み重ねは形になっているようで、前回... 2022.07.09 未分類
未分類 3カ月半を振り返ってみて思うこと 幼児の家庭学習における、今のところの上手くいく方法 スクラム式勉強法を開始したのが昨年の11月下旬あたりだったと思うので、約3カ月半が経過しました。引越しのバタバタで通常通りにできなかったことや、やはり子供なので気持ちにブレがあり、上手くいかない日もあったのですが、週末含めて基本的には毎日... 2022.02.16 未分類
未分類 最近の活動のアップデート(通常通りに活動できないときの対応) 前回更新したのが1/13ということで、約1か月ぶりの更新となります。実は引越しをしていまして、その間ブログの更新もですが、子供の学習も通常通りにはできない時期もありました。毎日同じように続けるというのがベストなので、あまりよくないことです... 2022.02.09 未分類
未分類 子供の学習、生活改善における情報の透明性(と心理的安全性) 長期的な取り組みを毎日継続しようとする中で、つまずいてしまう原因の一つとして、その取り組みを何のためにやってるか、今何をしなければならないか、次は何をしなければならないか、をついつい見失ってしまうということがあると思います。特に一人の取り... 2022.01.13 未分類
未分類 最近の課題とそれに対する取り組み これまでの記事で、とりあえず書きたかったことは一通り書くことができたように思います。ちょっとネタ切れしてきたので今回はあまり長くならないと思います。今回は、対応に少し時間がかかっている課題について書いていきます。 そろばんや計算、漢... 2022.01.06 未分類
未分類 子供の学習、生活改善における心理的安全性 今回の記事では私が思う、親の立場で最も気にしなければならないことである、心理的安全性について書いていきます。心理的安全性については過去の記事でも少し触れましたので、そちらもご参考になれば幸いです。 心理的安全性とは、子供だけではなく... 2022.01.01 未分類